2024-10-01から1日間の記事一覧
やめておいたほうがいい。 いつもそうだ。 今日は、定時後に急に隣の部屋がうるさくなりだして、キレそうになった。なんとかガマンした。けれど、わからなかった。うまくいかなくなると、小さなことががまんできなくなって、癇癪をおこしそうになる。ここ数…
そんな人生は、息苦しい。長期戦だと思う。 大きく化けることもない。思いもかけないことも起きない。 そんな日々を暮らして得られる希望よりも、本当に好きな人に思いを伝えて、逮捕されるかもしれなくても、自分に正直に生きてみたい。
自分には手の届かないような相手だった。 なのに3年一緒に暮らしてくれたのは、なんだったの。 全部夢だったみたい
過去のこの時点での自分の判断は正気でなかった、そんな風に思うことが増えている。でも、今は正気だと言えるだろうか。さらに将来の時点から見ればそうでもないのだろう。 いつでも視野が狭まっていて、いつでも盲目的に非合理的な選択をしているように思え…
孤独や、つらさを、一人ではどうにもできないにしても、それを他人に背負わせる権利などないのに、どうして助けを求めるのだろう
昼休みにウォーキングをしてきた。 歩きながら考えていた。彼女は確かに特別な接し方が必要な人になっていた気がするけれど、一方では、他の人がいる中では、そっけない人でもある。うちに久しぶりに遊びに来てくれたときも、仲直りしてくれるのかなと思って…
結局、私の心が汚れているからダメなのだ。 まわりは歓迎してくれない。私が元カノを傷つけてしまうから。実際に私は、人にやさしい人間ではない。弱さはあるけれど、人の弱さに優しさや思いやりで接することができる人間ではなかった。元カノには、優しくて…
すごく、気を使って会話する必要があると感じていた。 ちょっとしたことで傷ついてしまったり、イライラさせてしまう。そして、ぼくらの距離感は恋人ではなくあくまでも友人だった。気を使って優しい思いやりを常にもっていないと、少しでも雑なことを言った…
今の会社に入社して4年経過した。 去年のいまごろから経費がらみの事務作業を引き受けて1年が経過した。ブログも復活して1年が経過した。 去年は復職したばかりで、あの頃はとにかく復職することを目標に頑張っていた気がする。休職するまでの2年は、ひ…
今もそうだけれど、狭まった視野の中で、ただ日々をしのいでいる、やりすごしているだけなんだなって気がする。 その日その日を無難にやりすごして、いつかなんとかなることを期待しているだけ。なんともならない状況で、このままではまずいと思っているけれ…