2025-03-28から1日間の記事一覧
今週は何か、一年前までの自分を思わせるような、短くて薄い内容ばかり書いていた気がする。 今週はなにもかもがうまく進んでいなかった。集中できなくなっていた。そんな気がする。Xやマッチングアプリばかりさわっていた。LINEやDiscordはあまりさわらなく…
何か手伝えそうなissueはないかなと。 OSSでリハビリしながら勘を取り戻すというのはあるかもしれないか?
マウントがどうこうというより 自己肯定感が上がってやる気を感じて生活していけるために、何かが1つずつ良くなっている感覚が必要だという気がする。 今の自分に対する評価を知りたいということ。
転職に関してはある程度現実を見て諦めるしかないのかなと思っている。 第一線を離れてしまって即戦力にはなれそうな感じはしない。 今の会社ほどの寛容な環境は他にはなさそうだし、 今の環境で与えられている裁量は得難いものだ。 地元で通じるブランドイ…
見込みのあることをやらないと無駄になる。 変化しそうとなると、変化を見極めないと何が無駄になるか分からず困る。 変化がなさそうとなると、また元の状態に戻れるだろうか。
変化を求めても今の状態だと、一切選択肢はないということが分かる。変化できる要素はないのだ。もっといい条件の生活というものが私には権利がない。このままがやはり精一杯なのだ。
やり取りしても気のない返事が来るだけだったり返事が来なくなったり、既読にならなくなったり、不快にさせて居なくなられたりする事も分かってきた。 自分には市場価値がないということが分かってきた。
伸ばすべき意味があるのはそこじゃない気がする。 そこで勝負しても勝ち目がないというか。
ダメなんだなと言う感じ。 やはり年齢的にこの中身ではもうムリなんだろう。 今のままやるのが唯一の選択肢なのかもしれない。
結局おれはおれの勝ちだお前の負け、と言える相手を求めてるだけなところがある。 当然俺の勝ちだ、という風でいられる相手を求めてるだけ。 競い合ったり、競争したりしなくてもリスペクトされていたいだけ。
いつだれをどんな風なアプローチで。 少なくとも変数が3つある。 どれも定まらない。 だれが定まらないと残りの2つは定まらない。 いつが定まらないと残りの2つも定まらない。