2025-04-29から1日間の記事一覧

思っていたのと違っていた

思っていたもの、期待していたものと、いつも何か違うのだと思う。 良かった悪かったではない。 思っているものがいつも何かしら完璧で、あるいは何かしら違った部分に欠点があるイメージなのだろう。その想定はいつもはずれる。はじめてオフ会をしたときに…

忍耐力を発揮して最善手を選ぶのではなく

忍耐力を発揮して最適なタイミングを見計らって最善手を打つのではなく、待ちきれなくなってがまんできずに手っ取り早い選択肢にとびついてしまい、最善手を選ぶことができないことで賢い人生から遠のいていく。 手っ取り早い選択肢。 酒。タバコ。ギャンブ…

酔っぱらってなくても私のやることは大体滅茶苦茶だということ

酔っぱらっているからいろんなものを自己破壊してしまうのではなく 私はもともとちょっとしたことで自己破壊を行ってしまうということが再確認されてきた。それはお酒をやめていても変わらない。お酒がそうさせていたのではない。お酒をやめてもその問題はな…

相手を見返したいと言う気持ちは意味がない

相手を見返したいと思っても、その時々の状態ではほとんど誰も見返せない。できるのは、今をアップデートすることだけだと思う。そのアップデート内容が、アップグレードであれダウングレードであれ、常にアップデートしかできない。 語り口を変えれば、見え…

ある会社の人

昔、新卒で就職活動を始めたころに、学校に合同会社説明会のようなものが来ていたときの会場で、ある会社のブースに説明を聞きに行ったときのこと。 プレゼンが一回終わって学生が入れ替わった時に私が入って行って、担当者にその会社の雰囲気はどうなんです…

人と付き合うということは

人と付き合うということはそれだけ考えなければならない問題が増えるということ。 自分だけでなく相手の抱えている問題も一緒に抱えることになる。選択肢も増えるが問題も増える。それはそれだけ脳の負荷が増えるということ。精神的に余力がないと、防衛本能…

コントロール

うがった見方もできる。 私は今回一回の出会いで2つの事を得た。 会っても好印象を与えられる事を知り、そしてその後に何を話してしまったら嫌われるのかを知った。 出会いで、うまく行きたければ何を言わなければいいのか分かったし、相手を傷つけることな…

人は誰でもグロテスクな話を持っているはず

人は誰でも、分かりやすい単純な人間を演じて生きている。 けれど、掘っていけば、グロテスクな闇は誰でも抱えている。その人が演じている分かりやすさとはかけ離れた特異性を誰でも持っているはずだと思う。 私は、相手のそういう部分にまったく触れられな…

何かが気に入らなかったのでは

自分でうまくいかないようにしたのだと思う。無意識に。キャシー塚本のように、クラッシュさせてリセットしてしまったのだと思う。いつもそうだ。いろんなものを壊してきた。微妙な何かが気に食わなくて。

あまのじゃくな部分が出ただけ

自分は相手の事をちゃんとした、まともで堅実な人生を送った人だと思っている。その人に対して、無意識のうちに、自分がいかに破天荒な人生を送ってきているのかということを打ち明けてしまうのは、やはり自分は相手と真逆の人間だと言う部分をアピールして…

会って話した時点では脈があったのかもしれない

会って話した時点では脈があったのかもしれない。だからその後もLINEが返ってきた。けれど、氷山の一角なのではないかという話があり、すべてを今出そろった状態にして、それで判断材料としてもらったほうがいいと思って、言わなかった話をすべて出してみた…

底なしに悪い部分だけを話していった結果として

底なしに悪い部分だけを話していった結果として、自分が質の悪い狂気にとりつかれた人間であると言う風に、自己認識を改めざるを得なくなってきてしまった。 人はこんな風に、全方位に問題を抱えるということが普通はまずないものなんじゃないだろうか。私は…

隠さずにすべてを話したらどうなってしまうか

隠していることも全部、いずれはすべて明らかになるのだろう。 それが明らかになった時に壊れるようであれば、もともこもないのだから、最初の段階ですべてを話してしまって、それでも大丈夫かを試したい。そうでなければいずれはダメになるということなのだ…

泣きつく先もない

色々な事を思って、今まで泣きつくさきだった相手とことごとく切れてしまった。 それはいいことだったはずだけれど、こういう時に泣きつくスナックがないし飲める酒もない。

自分が無価値であることを再確認

自分は無価値なんじゃないかなという気がよぎって強まってきた。 特におかしなことはなかったとしてもイマイチなのだと思う。皆そうして去っていったのではないか。何か露骨に失敗をしなくてもダメなのだとしたら、直すべきところは難しく思える。イマイチで…

会って帰りの八王子駅。ハーモニカ

ハーモニカの演奏をしているのをサザンスカイタワーの下の広場に座って少し聴いている。 今日はうまくいったのかどうか分からない。でも踏み誤ったことはなかったんじゃないかとは思う。色々話せたがしゃべりが少し滑らかにいかなかった。何だか少し、なぜか…

同じことで競わない

同じことで競わないで補い合えるものを見つけられればいい。

会いに行く

歯磨き髭剃りなどし、加熱式タバコを吸い、メッセージやり取りし、土産などを袋に詰め直して、着替えて出た。 暑そうなので薄いカーゴパンツを履いてみたら色がいい感じに合う。サザンスカイタワーの一階のコンビニでテリアのレギュラーを買い足し、駅の喫煙…