2025-07-19から1日間の記事一覧
会社行事でも、チームでの仕事でも、マッチングアプリで会ったあとでも、合宿でもそうだが、他人と関わると、ほとんど思い通りにはいかない。理性のある結末に着地できない。歯止めはなく、ブレーキが利かず、ハンドルが壊れた状態になる。過ぎ去るのを耐え…
自分も傲慢だったと思う。すべてを新調して、いろいろ整えて、自分の過去も振り返って、自分の常識がどこでも通用するはずという風に考えていた。 合わなければ相手が悪いのだという風に思っていなかったか。そんなことはない。違う価値観がいくらでもある。…
完全武装で気合い入れてる相手に、 世界中を旅行する行動力を売りにしている人に、 等身大の自分と狭い世界観で向かうこと自体が、 失礼なことだったのだろう。 合わないときには、なんだろう、合わせられるようにした上で、無難に遠慮することができれば良…
オーナーシェフの個人経営の店にいくということ自体が、何かの足切りラインなのかもしれない。 私はそんなことをしたいという感覚がないしこの先も興味を持たなさそうだ。そんなことに何の意味があるのか分かっていない。
確かにマッチングアプリで別の人も、 大戸屋を提案すると、は?という反応だったことがある。それでいいと思わない女性の方が多いのだろう。
まったく異なる常識を持った人が来るんじゃないかと思っていて、そんなわけはないと思っていたのだが、実際にまったく異なる常識を持った人が来た。 何だろう、分からない。3回ほど転職した事務職の方で、千葉に住んでいて、海外旅行によく行き野球観戦が趣…
どうなるのだろう。 いつになく緊張する。ただ場所は思ったよりも圧はない。
全くわからない。 こんな自分と会おうと思っているぐらいなのだから、変わった人なのだろうか?別の常識を生きていて言葉が通じない可能性は、あるだろうか?相手の側にキャパがなければ、もしかしたらハチャメチャになるのではないか? とかいろいろ思うけ…
なんだか怖い。緊張する。 あの美術館は以前、本社が移転する前によく前を通ったことがあるが、すさまじい存在感がある。なんだろう、入って行けるような場所には思えなかった。住む世界の違いを感じる。以前、銀座のリストランテポルトファーロに行く前に抱…
色々な問題が解決しても、それで悩みがなくなるということはない。 今度は神経症的に、それまでは気にしなかったような細かいことが気になっていく。わけのわからないこだわりがうまれて、柔軟に考えを変えることもできない。 以前はできたのだろうか、以前…
先取り不安は、子供のころから強かった。 これがなんなのか分からない。必要なものなのか、なんらかの悪影響によって起こっている障害なのかなんなのかわからない。 酒を飲んで、先取り不安を弱めないと、うまくいかなかった。どんなふうに思うかというと、…