朝起きる。
スマホを見る。二度寝する。ようやく起きる。布団をたたむ。PCをつける。時間がきたら仕事用PCをつける。水とマルチビタミンサプリメントを飲む。顔を洗う。メールチェックやメッセージチェック。依頼を片づけて予定の作業に入っていく。
適度な時間に朝飯のおにぎりを食べる。インスタントコーヒーをケトルのお湯で飲む。仕事に集中する。
昼に一日分の食料を買い出しに行く前に、歯磨きと髭剃り。前日の飲料の缶を捨てて買い出しに出かける。
帰って来て仕事。仕事が終わったら飯。買ってきたチューハイを飲む。
自分のPCでネットサーフィン、スマホで地元の友人とLINE通話。
尿酸値の薬を飲み、歯磨きしてトイレに行って、布団を敷いて寝る。
こんなことを繰り返している。
毎日楽しくもなんともない。いつの間にか歳をとる。どうしたらいいのだろう。この毎日が嫌だ。これを繰り返していればいつかここから抜け出せるという展望はない。抜け出すとはどういうことなのだろう。いつでもどこでも働ける。リモートワークなのだから。でも実際にはそうもいかない。
何もかも変えたい。自分も変わりたい。そのために必要なのはなんだろう。いいフィードバックのサイクルが回りだす、好循環がまわりだすということだろう。今は、悪循環になっている気がする。