ゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークは4日ぐらいしか連休がないようだ。今日はその初日である。去年のゴールデンウィークは、何もしなかったという記憶があるのだが、夜中に当時の隣室のベトナム人が騒いでいて警察に通報したのを覚えている。そういうことがそれまでも何度もあった。最終的に、隣室は8月頃の区画整理の前後に引っ越していった。とにかく覚えているのは去年のゴールデンウィーク中に、米国株にはストップ高がないので大きなチャンスがあると感じて調べたり考えたりしていたということである。そう考えるようになった一助になったのは、高須クリニックのあのおじさんのユーチューブで、S&P500がいかに安全だと考えているかとか、米国が結局もっとも強い経済大国で居続けるということへの確信などを聞いたことが大きい。氏はかなりの資産家だと思うし、そういう方がそのように考えているということは、2020年春ごろにS&P500を買った頃に流れていたはてなブログか何かでも書かれていたが、米国の株価が歴史上常に右肩上がりで来ているということなどをさらに重みづけて、米国株の中で勝負したほうがいいのではないかという感覚を強めたのだった。その結果として、去年のゴールデンウィーク直後に、米国株の急騰株に手を出してストップ安のない無制限の急落を食らって大損害を食らったのだった。どういうわけかあの時、ゲームストップ株の仕掛け人がまた動き出して、ミーム株が紛れ込んでいてそこに突っ込んでしまったのである。

なんかそんなことを思い出される。このブログも去年のゴールデンウィークから急に長文になっている。

まあ今年もゴールデンウィークなわけだけど、4連休なのだから、なにかしたいなあという風に考えているのだが、まあ大したアイデアはない。また遠くまでウォーキングしてみようかなとか、いい映画館に行ってみようかなとか、なにか外に出ることを考えたりしてみたのだが。先日の出張で、チューリップフェアなども楽しんだし、今改めて何かするとしたら、何をするのがいいかなと悩ましい。車で海にでも行ってみようかなと思ったりもしたのだが、行って帰ってくるだけになってしまいそうで、何か考えないとやはり面白くならないかもしれない。まあそれよりも、マッチングアプリを何とかしたいような気もする。