3つの柱でやめていくということになるらしい。
診察、投薬、そして自助グループ。
自助グループには、4つあり、
グループワークと、講習会と、アルコーリックアノニマスと、断酒新生会というのがあるようだ。
まずは、ノックビンを毎朝飲んで、今日は飲まないぞという気合を入れる。
ノックビンを飲んで酒を飲むと、死んだ人もいる。飲むと体調が悪くなるらしい。
そうしてやめられたかどうかを次回の診察で、服薬・断酒記録で見せる。
自助グループで他の人達の話も聞いてみる。
あの病院は、なにか学校のように見える雰囲気だった。
やる気をだしていくしかない。
酒を止めたからと言って普通の人はほめてくれない。
分かってもらえない。だから、同じような苦しみを抱えた人達で努力を理解し合わないと、一人暮らしで自分だけでは、どうなってもいいやとなって辞めることができないのだと思う。