人間は普段は合理的に判断したり計算して損得を判断できるのだが好き嫌いの要因が絡んでくるとすぐに正気を失ってしまう。
ここからホス狂とか推し活とか地下アイドルビジネスとかが派生してくるわけだが、皆、見境なく大金をつぎ込んでしまう。好きで吸い寄せられ嫌いによって執着させられる。ストーカー問題もこれだ。
人は好き嫌いの要素で優先順位がおかしくなる。好きなものには優先順位が不合理なほど高くなる。好きなことにために色々なものをなげうってしまって良いとなる。好きなことを仕事にしようとして人生を簡単に棒に振ることもある。
誰でもこうなっている。好きなことにお金を使う分には損した気にならないそれが人生の目的だとすら思える。だがよく見ると優先順位や損得勘定がそこではおかしくなっているしコスパも度外視になる。ホストに貢ぐために借金させられる人が本当に人生の目的を達しているのかどうか。ウシジマくんに描かれているような感じのおかしさがそこにある気がする。