2025-07-26から1日間の記事一覧
その願望は、形は違えど今は、ブログや創作に現れていると思う。 けれど今の自分は豊かな世界というよりは、こじれて、壊れた世界を抱えていて、それを大勢に理解や共感してもらえるようなものとして自信をもって披露できる状態ではないとも思う。
自分の精神世界を豊かにし、それを人に認めてもらいたいという願望があった。 だれよりも広くて豊かな精神世界を作り上げて、それを人に表現して理解され共感されたかった。 ゲームクリエイターは、それに近いことをして、大勢に認められている人のように思…
飲んではいけないということはないはずだ。 違法でもない。 うまいものを食べたいのと同じで、酒を飲みたい。リフレッシュしたい。否定しえない。人はもともと狂っているのだから、酒を飲むこと自体はしかたない。
人間はそもそも正気ではいられない。 自分がどんなふうに狂ってしまうかを自覚して、なるべくその条件を回避するようにすることができる。条件が満たされても狂わないようになる、という事に関していえば、それは不可能だということが確かだと思う。 食欲を…
正気でいることは本当にむずかしいと思うけれど、正気を保てないと、なにをしでかしてしまうかわからない。 社会的成功者になっているはずの多くの人達が、大勢オンラインカジノで捕まったりしているのを見ると、社会的成功と正気でいることは実はあまり関係…
将棋というのは、正気で正常な判断をし合う事の勝負だなと思う。 もちろん複雑で高度な読みもあるが、基本的には、 最終的により合理的であったほうが勝つとしか言いようがない。 しかし人は、将棋をうまくやることはむずかしい。 すべての手を読み切ること…
長期的な経済的な幸福度というのがあるだろうと思う。 どんな幸せ、どんな生き方を目指すにしても、生活ができることは必要不可欠で、この長期的な経済的な幸福度が重要な軸にならざるをえない。 その長期的な経済的な幸福度は、しかし健康でなければ意味が…
あの頃、私は、自分の頭が、薬でコントロールされていると感じられていた。気分や記憶、思考が薬によって強制的に変わるのを実感していた。副作用で、判断力も左右される。ギャンブルに走りやすくなるという謎の副作用が記されていた。薬を止めれば、判断や…
彼らは新幹線のTRAINDESKにかなりうようよいる。筋肉質の営業マンとか営業ウーマンで、絶え間なくエクセルの票を打ちまくったり、何かのウェブ画面の膨大な入力フォームに何かを入力しまくったりしている。社用と個人用なのかスマホを荷台持ちで、首からぶら…
宮台真司氏が語っている動画を少しみたが、途中から有料となって切れていた。そりゃそうなのだが。無料のところだけみた。色んな会員登録をするというのは、管理しきれなくて、把握しきれなくなると解約方法が分からなくなったりしそうで、私はやらない。
かなり疲れたなと思う。 なんというか、いつごろからだろうか、夕方ぐらいになると、まつ毛がシパシパしてきて、メガネがどんどん目ヤニで曇ってくるように思う。 そして気持ちがイライラして、まわりがうるさく思える。定時頃というのは、そういうことが怒…