13年ぐらい前からアイロンを使っていない

 アイロンを13年ほど使っていない気がする。13年前のアイロンがどこにあるのだろうと思ったら、押し入れから出てきた。いくらのものなのかしらないが、学生時代から持っているものの一つだ。アマゾンでアイロンやアイロン台を調べてみると2000円とか3000円で買えるようである。たぶん、そのぐらいの値段で買ってずっと持っている。

 アイロンがけといえば、のりというものがあるらしい。私はアイロンがけ時にのりを使ったことはない。ユーチューブで調べてみれば、使い方も分かった。今後、必要になるかどうかも何とも言えない。でもなんでも調べればでてくる時代でもあるし、ネットで買えば翌日には届く時代でもある。

 元カノがうちに泊まっていきそれから同棲になったときに、食器類が二人分あったことがよかったのかなとふと思った。二人分あったのだろうか? それとも二人分買ってくれたのだろうか? たぶんもともと二人分あって、準備にそれほど手間がかからなかったのではないかという風に想像する。もちろん足りない食器も多かったと思うし新たに買ってもらったものも多いと思うがある程度あったことで料理ができたのかなと思った。それがなければ、準備するだけでも大変な手間になっただろう。同棲生活は早々に破綻したかもしれない。祖母が色々買ってくれていたことに感謝したい。

 でも、これからしばらくはまた使わないだろうし、また使う機会ができたときはその時に新しいものを新調したほうが良さそうに思える。

 次何かあったときに、また同棲がスムーズにはじまれるように用意してあってもいいのだが、なんというか使いこなせない道具が多すぎるし、もうすでに十分に古いといえるので一度全部捨ててしまってもいいのかなという気もしている。