記憶をさかのぼること2017年

 2017年に池袋の会社に行ったばかりの頃、後ろの島にいたポイントシステムの部隊のお姉さんがなにかにつけてAI、AIと言っていたのを思い出す。

 あの頃のAIというのは、SaaSクラウドのようなものは何でもAIと呼んでいいという風潮があって違和感があったのを覚えている。

 その後ずっとそういう感じだったのだが、生成AIが出てきて急に、ある意味ではAIがAIらしくなったなという感じがする。

 考えてみると、ゲームのAIも、学習していない条件分岐でできているので厳密にはAIでもなんでもなかったのかもしれない。

 学習していればAIなのかといえばそれも違うと思うけれども。それじゃあ知性とは何なのかという事になってきてしまう。そこには意識があるかどうかという問題がかかわってくる気がし、それでは人は他人の意識を確かめられないという独我論的なパラドクスにもつきあたってくる。